対象学年・教科: 小学5年・算数科
教材紹: 分数には、分子・分母の値がたがいに異なっていても大きさの等しい分数が無限に存在する。それらの分数がなぜ大きさが等しいと言えるのかを視覚的に理解させる教材です。分子・分母に同じ数をかけて大きさの等しい分数を求める概念・簡約して既約分数を求める概念をイメージ化することにも応用可です。
分数カード(ラオス語).pdf
作成者:23年度1次隊・小学校教諭・チャンパサック県教育局配属
新 井 宏
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
【カニクンメンバーへ】
共有できることは、遠慮無く、どんどん書き込もう。
活動の記録、作ったデータを、どんどん入れよう。
保存できるデータ量には限りがあります。写真は圧縮してね。
著作権、個人情報等、表現には十分ご配慮を。
記事の最後に、執筆者の名前(ニックネーム可)の記載を忘れずに。
記事の投稿はこちらから。
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。